定例打ち合せ等のメモ・資料
電子ログシステム(KEK内ネットワーク)
- 2015年3月27日; GATEを使用したXEMIS2のシミュレーション研究結果のまとめ、予冷装置試験 その他。
- 2014年12月26日; Subatechで研究成果報告、液体Xe中の22Naガンマ線測定、予冷装置試験 その他。
- 2014年11月21日; Subatechでのセミナーの概略、XEMIS2-GATEシミュレーション、 その他。
- 2014年11月14日; XEMIS2-GATEシミュレーション、 その他。
- 2014年11月7日; XEMIS2-GATEシミュレーション、 その他。
- 2014年10月31日; XEMIS2-GATEシミュレーション、PMTシグナル用Cf=470pFのpre-amp試験とそのSpice計算、 その他。
- 2014年10月24日; XEMIS2-GATEシミュレーション、PMTシグナル-charge-ampのSpice計算、 その他。
- 2014年10月17日; 進捗状況、 その他。
- 2014年8月29日; XEMIS2-GATEシミュレーション、 その他。
- 2014年8月22日; XEMIS2-GATEシミュレーション, 予冷装置試験結果, XEMIS2図面、 その他。
- 2014年8月8日; XEMIS2-GATEシミュレーション(TSpectrum2のアルゴリズムなど), その他。
- 2014年8月1日; XEMIS2-GATEシミュレーション, その他。
- 2014年7月25日; XEMIS2-GATEシミュレーション, 液体キセノン中でのPMTによるγ線スペクトラム測定への質問など。
- 2014年7月18日; XEMIS2-GATEシミュレーション, APDの液体キセノン中での試験結果、そして、解析結果と新提案, TRIUMF, Subatechのグループとの共同研究など。
- 2014年6月27日; XEMIS2-GATEシミュレーション, APDの液体キセノン中での再試験, TRIUMFグループとの共同研究など。
- 2014年6月20日; XEMIS2-GATEシミュレーション, APD, 新ASICボード設置準備など。
- 2014年6月13日; XEMIS2-GATEシミュレーション, APD, 予冷システム, Subatechでの打ち合わせなど。
- 2014年6月6日; 研究計画(XEMIS2シミュレーション), 進捗状況など。
- 2014年5月30日; XEMIS2シミュレーション, 進捗状況、サマーチャレンジの予行練習など。
- 2014年5月23日; XEMIS2シミュレーション, 進捗状況, 今後の展望と今年度予算など。
- 2014年4月30日; 前回のmeetingからの進捗状況のまとめ(液面、Vincentのインターンシップ研究成果、新しいASICボードシステムの設計と製作、予冷システムなど)、今年度の計画など。
- 2014年3月13日; APD study (V.Tran)など。
- 2014年3月5日; APD study (V.Tran)、LTspiceシミュレーションによるAPD性能の評価(田内)など。
- 2014年2月26日; APD study (V.Tran)など。
- 2014年2月19日; XEMIS2 simulation(濱西)、APD study (V.Tran)、TPCFE(ASIC)フロントエンドエレクトロニクスシミュレーション(田内)など。
- 2014年2月5日; XEMIS2 simulation(濱西)、APD study (V.Tran)、TPCFE(ASIC)フロントエンドエレクトロニクスシミュレーション(田内)など。
- 2014年1月29日; Subatechでの3ヶ月インターンシップ報告(濱西)、V.Tran氏紹介、真空断熱予冷・熱交換システムの構築(笠見)、TPCFE(ASIC)フロントエンドエレクトロニクスシミュレーション(田内)など。
- 2013年7月31日; AbderのPMT試験とASICボード試験報告(2)、液体キセノン検出器シミュレーション報告など。
- 2013年7月17日; AbderのASICボード試験報告(1)、実験進捗状況、液体キセノン検出器シミュレーション報告、今後の研究予定など。
- 2013年7月3日; 「つくば国際戦略総合特区 産学官マッチング・デイ 2013.6.25」の報告、Subatechからの交換学生(Abder MERAKEB)の紹介、今後の研究予定など。
- 2013年6月13日; 実験進捗状況、6/4のSubatech訪問の報告、Subatechからの交換学生、「つくば国際戦略総合特区 産学官マッチング・デイ 2013.6.25」への参加など。
- 2013年3月6日; EDIT2013-LIQなど。
- 2012年5月9日; Nantesグループ来日打合せなど。
- 2011年12月8日; 実験進捗状況、ASIC-TPCFEチップ試験、APD試験準備など。
- 2011年11月24日; 実験進捗状況、純度モニター、ASIC-TPCFEチップ試験、など。
- 2011年11月17日; 実験進捗状況、純度モニターなど。
- 2011年11月10日; 実験進捗状況、純度モニターなど。
- 2011年11月4日; 実験進捗状況、ASIC-TPCFEチップの冷却試験、新人紹介、純度モニターなど。
- 2011年10月20日; 実験進捗状況、ASIC-TPCFEチップの冷却試験、純度モニターなど。
- 2011年10月6日; 実験進捗状況(電荷シグナル?)、ASIC-TPCFEチップの冷却試験、熱交換器の真空断熱化など。
- 2011年9月22日; 実験進捗状況(真空ビルドアップ試験、液化開始など)、ASIC-TPCFEチップの冷却試験、熱交換器の真空断熱化など。
- 2011年9月1日; ASIC-TPCFEチップの試験、実験進捗状況、特にXeガス中のシグナル解析など。
- 2011年7月28日; OpenIt セミナーでのプレトークとASICチップの試験予定、実験進捗状況など。
- 2011年7月14日; TEG-Tr低温試験状況、実験進捗状況 (PSD解析等)など。
- 2011年7月7日; TEG-Tr低温試験状況、実験進捗状況など。
- 2011年6月30日; 実験進捗状況、熱交換器の断熱真空容器の設計など。
- 2011年6月23日; TEG-Tr低温試験とASIC FEテストボード、熱交換器の断熱真空容器と新クライオスタットの設計、実験進捗状況など。
- 2011年6月16日; 最近の進捗状況と今後の計画についての議論など。
- 2011年6月9日; TEG-Trチップ低温試験の準備状況、液化・純化循環システムについての集中議論など。
- 2011年6月2日; TEG-Trチップ低温試験とAPD試験の準備状況、PADシグナル、LXe純化状況。
- 2011年5月12日; TEG-Trチップ低温試験準備、冷凍システムの増強、そして今後の予定。
- 2011年4月28日; 実験の進捗報告、エンドプレートの強度試験状況、ASICチップ低温試験、今後の試験の予定など。
- 2011年4月21日; 実験の進捗報告、4/19の重点レビュー速報、エンドプレートの強度試験準備状況、ASICチップ低温試験、今後の試験の予定など。
- 2011年4月14日; 実験の進捗報告、エンドプレートの強度試験準備状況、ASICチップ低温試験、今後の試験の予定など。
- 2011年4月7日; 実験の進捗報告、エンドプレートの強度試験準備状況、ASICチップ低温試験、今後の試験の予定など。
- 2011年2月24日; 実験の進捗報告(2SK152ドーカーカード、16ch A250 NIM)、エンドプレートの強度試験準備状況、今後の試験の予定など。
- 2011年1月27 (31)日; 実験の進捗報告、エンドプレートの強度試験準備状況、今後の試験の予定など。
<
- 2011年1月6日; 実験の進捗報告、エンドプレートの強度試験、今後の試験と次回実験の予定、2011年度の計画と予算(概算)など。
- 2010年12月9日; 新実験室の移動後の進捗報告、APD、IR-SR測定、実験室雨漏り対策等。
- 2010年11月18日; 進捗報告、シグナル波形解析、実験室移動、エンドプレードR&D。
- 2010年10月7日; エンドプレードR&D、実験の進捗報告、APD、科研費申請。
- 2010年9月30日; 純化開始と実験の進捗報告、APD、科研費申請。
- 2010年9月16日; 液化開始と実験の進捗報告と今後の予定。
- 2010年9月13日; 夏期の進捗報告と今後の予定。
- 2010年7月12日; 実験室の移動、サマーチャレンジ準備、実験の状況、その他。
- 2010年7月5日; 実験室の移動、サマーチャレンジ準備、実験の状況、DAQ、その他。
- 2010年5月7日; 横浜国大よりの新人紹介、実験の状況、その他。
- 2010年4月22日; 東大よりの新人紹介、実験の状況、その他。
- 2010年4月15日; 実験の状況、BF862破損など、その他。
- 2010年4月8日; 実験の状況、その他。
- 2010年3月18日; 次期実験準備の状況、その他。
- 2010年3月15日; 臨時、T.Oger君紹介、2週間の予定。
- 2010年3月11日; 次期実験準備の状況、Nantes Subatechでの研究報告(藤井)、その他。
- 2010年3月4日; 次期実験準備の状況、Nantes Subatech訪問報告(佐伯)、その他。
- 2010年2月25日; FE ASIC chip (FEXE08改良版とTPCFE09)と次期実験準備の状況、その他。
- 2010年2月18日; ナント Subatech訪問報告、次期実験準備状況、その他。
- 2010年1月14日; 次期実験準備状況、新ASICチップ進捗状況、その他。
- 2009年12月21日; プレアンプとシェーパーアンプ、その他(員等旅費、予算執行状況など)。
- 2009年12月10日; 16ch用のエレクトロニクス準備、ピュリティーモニター、シミュレーション、ASICチップ現状、APD、その他。
- 2009年11月26日; 16ch用のエレクトロニクス準備、実験室移転提案、ピュリティーモニター、シミュレーション、ASICチップ現状、その他。
- 2009年11月19日; 追加予算、スケジュールの進行状況の確認と変更、シミュレーション速報など進捗状況、その他。
- 2009年11月12日; 進捗状況、その他。
- 2009年11月5日; 次期実験- 16ch PAD読み出し-、日仏協力(FJPPL)と日仏交換学生、追加予算、その他。
- 2009年10月29日; 次期実験- 16ch PAD読み出し-、東の今年度の工程表(つづき)、22Naソースによるγ線シグナル、その他。
- 2009年10月22日; 次期実験- 16ch PAD読み出し-、東の今年度の工程表(つづき)、22Naソースによるγ線シグナル、その他。
- 2009年10月15日; 22Naソースによるγ線シグナル測定とシミュレーション、FJPPL日仏協力、東の今年度の工程表案、その他。
- 2009年10月8日; 停電、22Naソースによるγ線シグナル測定、日仏協力、その他。
- 2009年9月24日; 16ch, 5cmドリフトTPCに向けての議論、PMT1と2のゲイン測定、その他。
- 2009年9月17日; 9/15の重点レビュー、その他。
- 2009年9月3日; TPCプロトタイプ試験の進捗状況、学会発表練習(東)、その他。
- 2009年8月6日; ASICチップ(FEXE08)冷却試験、PMT2異常振る舞い、4ch 読み出しのためのチェックアウト、その他。
- 2009年7月30日; 4ch Pre-amp boxチェックアウト、低温恒温槽によるASICチップ低温テスト、その他。
- 2009年7月23日; ASICチップ低温テスト、4ch Pre-amp box製作、電子ログブックシステム、サマーチャレンジプレリハーサル打合せ、その他。
- 2009年7月16日; TPCとPMTシグナルの解析、ASICチップテストボードによる低温テスト、ALTROシステム、スタッフの責任体制、その他。
- 2009年7月9日; TPCとPMTシグナルの解析、ASICチップテストボードによるテスト、2009年度の目標とジョブリスト、その他。
- 2009年7月2日; CAMAC PH-ADCによるTPCシグナルの解析、ASICチップテストボードによるテスト、その他。
- 2009年6月25日; TPCシグナルとPMTシグナルの解析、電荷シグナルの経過、ASICチップテストボードとシミュレーション、サマーチャレンジなど、その他。
- 2009年6月18日; MCA較正とPMTシグナル/ゲイン、今年度予算と研究計画、サマーチャレンジなど、その他。
- 2009年6月12日; PMTとTPCシグナルの突然の変化、Douglas Bryman氏(UBC)見学、その他。
- 2009年6月4日; 宇宙線とα線からの電荷シグナル、PMT2ゲイン急変、サマーチャレンジ準備。
- 2009年5月28日; 宇宙線とα線からの電荷シグナル、α線からの電荷シグナルの検出と異変、低温恒温槽、サマーチャレンジ準備、そして、秋物理学会発表申し込み 。
- 2009年5月21日; Pre-amp boxの2チャンネル化(藤井ノート)、液体キセノン純度のADCによるモニタリング(東ノート)、そして、今年度研究計画(議論) 。
- 2009年5月14日; ASICチップテスト状況、Pre-ampノイズ、TPCとPMTシグナル、そして、今年度予算案(議論) 。
- 2009年5月7日; 進捗状況(シンチレーション光量のモニター、Pre-amp出力ノイズ、スターリング冷凍機ノイズ)、サマーチャレンジ用チェンバー、purity monitorなど 。
- 2009年4月30日; 進捗状況(排気曲線とbuild up試験)、スターリング冷凍機ノイズ試験(1)など 。
- 2009年4月23日; 進捗状況、電荷信号読み出し4ch化、排気、液化・循環精製、ガス放出速度と不純物量、4月中の予定など 。
- 2009年4月16日; 新人(東大M1) 自己紹介、真空システム:build-up試験、純化速度と電荷量、4月中の予定など 。
- 2009年4月9日; グループ内レビュー、サマーチャレンジなど 。
- 2009年4月2日; TPC進捗状況、純度改善のための計画、ピュリティモニター、サマーチャレンジなど 。
- 2009年3月26日; 日本物理学会発表練習(金子、東)、BINP(ロシア)グループからの共同研究提案など。
- 2009年3月19日; TIPP報告、TPC進捗状況、今後の予定(学会、グループ内レビュー、送別会など)。
- 2009年3月5日; TPC進捗状況-電荷シグナルの観測、停電トラブル、ASICチップテスト、そしてTIPP09準備等。
- 2009年2月26日; TPC進捗状況-ガス純化開始10日間(飽和?)、ASICチップ入荷・テスト、そして予定等。
- 2009年2月19日; TPC進捗状況
、そして予定等。
- 2009年2月12日; TPC進捗状況
、シミュレーション、ASICチップの進捗状況、そして予定等。
- 2009年2月5日; 打合せに代えてメモで報告、TPC進捗状況 - ガス循環・純化、2気圧ガス中での測定、予定等。
- 2009年1月29日; 1/27の測定器開発室の重点レビュー、TPC進捗状況、1/30-2/4の実験予定、速やかな予算執行など。
- 2009年1月23日; TPC進捗状況、1/26-30の実験予定、速やかな予算執行など。
- 2009年1月15日; TPC進捗状況、実験予定、purity monitorなど。
- 2009年1月8日; 事前と定例会議-Karl Giboni(KEKの短期招聘研究員)さんとの共同研究、purity monitorなど。
- 2008年12月26日;冷凍システムトラブルとねずみ対策、TPC試験、その他(Natesグループのシグナルと純化速度、佐賀大での研究計画(東)、12/27-29の実験予定、員等旅費追加、予算執行、来年度予定、サマーチャレンジ、ビジター)。
- 2008年12月19日;TPC試験報告(金子による電子メール)等。
- 2008年12月4日;TPC試験、0.511MeVγ線シミュレーション(Geant4) 等。
- 2008年11月27日;TPC試験、ASIC設計、IEEE-NSS-MIC-RTSDワークショップ報告、新しいPMT試験結果(MEG実験)等。
- 2008年11月19日;TPC試験報告(金子による電子メール)。
- 2008年11月13日;TPC試験、ASIC設計等。
- 2008年11月6日; 科研費申請などペーパーワーク報告、TPC試験等。
- 2008年10月30日; 液体アルゴン検出器R&Dのプリゼン等。
- 2008年10月28日; ADCテスト、フロントエンドASIC、TPC試験等。
- 2008年10月9日; フロントエンドASIC、パイプラインADC試験、島津製作所との打合せ、今後の予定等。
- 2008年9月25日; 産学協同研究(1)など。
- 2008年9月4日; TPC試験報告、大学見本市の準備など。
- 2008年8月28日; TPC試験報告(設計の基本の説明、改良提案)、シミュレーション報告、学会発表練習など。
- 2008年8月21日; TPC試験報告(設計の基本の説明、改良提案)、シミュレーション報告、グリッド・メッシュの問題など。
- 2008年8月14日; TPC試験報告(チャージアンプA250テスト)、シミュレーション報告(2γ線による直線の定義)など。
- 2008年8月7日; TPC試験報告、シミュレーション報告など。
- 2008年8月1日; 藤田陽一氏のセミナー『ガス増幅検出器読み出し用フロントエンド ASIC』、その他(進捗状況と予定)
- 2008年7月24日; TPC試験報告、実験室停電、その他
- 2008年7月17日; マイルストーン及びTPC試験報告、シミュレーション報告、その他
- 2008年7月10日; 7/8の測定器開発室重点レビュー、Subatech (Nantes )グループの近況の追加、TPC試験報告、シミュレーション報告、マイルストーン、その他
- 2008年7月3日; Nantes Subatech訪問、薬品類の保管、TPC試験報告、その他
- 2008年6月19日; 冷凍機関係、予算執行手続、測定関係、その他
- 2008年6月12日; 予算執行、来週以降の予定、主な試験項目、その他
- 2008年6月5日; 試験結果と宿題、その他
- 2008年5月22日; 新人紹介、冷凍・液化システム運転状況、TPC冷却試験状況、その他
- 2008年5月15日; TPC冷却試験計画、MEG トリガーボード、その他
- 2008年5月8日; TXePETロードマップ、液体キセノン低温試験報告、TPC準備状況、その他
- 2008年4月30日; 4/24 KEKDTP Review報告と質問状・回答、冷凍機の試運転、TPC準備状況、その他
- 2008年4月17日; インタビュー、TPCと液化システムの準備状況、低温用アンプ、その他
- 2008年4月10日; 共用施設のクリーンルーム使用方法、TPC準備状況、その他
- 2008年4月3日; 3/17レビューの報告、キセノン液化準備状況、TPC準備状況・配線チェック、α線(Am)ソース、そして、アンプ,純化装置、その他
- 2008年3月13日; 定例打合せに代えて近況の報告
- 2008年2月28日; 実験室でのクリーンブースの組立て作業 - 無事終了
- 2008年2月21日; TPCのプロトタイプの準備状況(ケーブル配線、テストパルス試験)、液化システム組立て予定、工程表作成、密封線源、その他
- 2008年2月14日; 定例打合せに代えて近況の報告
- 2008年2月7日; TPCのプロトタイプの準備状況、配電盤工事終了後の予定、その他
- 2008年1月31日; TPCのプロトタイプの準備状況、ハンダ、超音波洗浄機、ブース、RG188ケーブル、TXテクノロジーショウケースのポスターセッション報告、その他
- 2008年1月24日; 今年度予算執行状況と予定、放射線チェッキングソースの保管場所、その他
- 2008年1月9日; TPCシミュレーション、洗浄、液化装置の新実験室への搬入、その他
- 2007年12月25日; 新実験室の現状、特に配電盤工事、今後の作業計画、その他
- 2007年12月7日; 進捗状況、TPC用部品、発注リスト、その他
- 2007年11月29日; 測定器開発室11月例会議での中間報告結果、新実験室の様子、今後の作業計画、その他
- 2007年11月22日; reviewer決定、測定器開発室11月定例会での報告、購入リスト、その他(議論、作業計画等)
- 2007年11月15日; プロトプロトタイプTPC、予算執行、科研費申請、NMLコンプレッサー室 マスター工程表
- 2007年11月1日; 冷凍機システム
- 2007年10月18日; パッドデザイン
- 2007年10月11日; TPCイメージ図、予定表、科研費
- 2007年10月4日; 整電部材料の最終提案、パッド、PMT固定部の設計
- 2007年9月27日; 進捗状況
- 2007年9月13日; 電場計算、TPC構造、試験マニュアル
- 2007年9月6日; PMTキャリブレーション、パッド設計、電場計算に要する時間(ppt )
- 2007年8月30日; 年度計画(doc)、実験計画(doc)、電場計算(キセノンの特性)
- 2007年8月23日; 今週の予定、エネルギー分解能
- 2007年8月9日; TPC構造・素材試験の進捗状況、スタイキャスト( カタログ, データシート )
- 2007年8月2日; NML(中性子)実験棟、TPC構造・素材試験の進捗状況
- 2007年7月26日; TPC構造・素材試験の詳細計画
- 2007年7月19日; TPC構造・素材試験の進捗状況、試験計画
- 2007年7月12日; TPC構造・素材試験の進捗状況、Liq.Xe-TPCのエネルギー分解能、FANOファクター
- 2007年7月5日; Nantes大学訪問報告、TPC構造・素材試験計画更新、中性子ミュオン実験エリアの部屋割り
- 2007年6月27日; TPC構造・素材試験計画、エレキ関係
- 2007年6月14日; 液化・純化システム、TPCシステム担当責任者、マイクロメッシュ、TPC打ち合せ
- 2007年6月7日; Nantes大学TPC-R&D、ロッド用止め金具(図1、図2 ) 、micromegas
- 2007年5月24日; 線源、青色LED、液体キセノン用素材、フィードスルー、フランジ図面、 TPC図面
- 2007年5月17日; ガンマ線源、TPC図面, 素材調査
- 2007年5月10日; 今年度の予定、5-6月のスケジュール
- 2007年4月19日
- 2007年3月28日 : 資料(素材の選定について(doc) )
- 2007年3月9日 : 資料 ( 液体キセノン試験容器, プロトタイプTPC案 )
- 2007年3月2日、JST新技術セミナー、田内発表(pdf、ppt)
- 2007年1月17日、TXePETエレクトロニクスセミナー、田内発表(pdf)
- 2006年10月4日、放医研の村山グループと打ち合せ(メモ)
- 2006年9月6日、次世代PETについての打ち合せ(資料)