Software

Drupal 導入記(Clean URLs)

Drupal の標準設定では、URL が ?q=... のような形になってしまう。これはもう少し真っ当なものに見せかける方法が分かったのでさっそく適用する。

Undefined

Drupal 導入記(Content Type)

サブグループ毎にページを仕分けするために、Content Type:

  • Physics Page
  • Software Page
  • VTX Page
  • TPC Page
  • MDI Page
  • POS Page
  • Secretary Page

などを作成(Structure >> Content Types)。各々のサブグループのページは、対応する Content Type のコンテンツとして作成してもらう。
これで、パーミッションや、サブグループ毎のレイアウト変更がやりやすくなる。

例えば、サイドバーに物理なら物理だけのサブメニューを配置するため、物理のメニューを作成(Structure >> Menus)、これを(Structure >> Blocks)でサイドバーに配置する。その際、Visibility settings の Content types で "Physics Page" を選んで、サブメニューが物理関連ページだけで表示されるようにする。

Japanese

Tracking

Kalman Filter

English

飛跡再構成

カルマン・フィルター

カルマン・フィルターは、今日では高エネルギー物理学実験で広く用いられている技術です。とは言え、軽量で使いやすいオブジェクト指向で書かれたパッケージはちまたには見受けられませんでした。そんなわけで、汎用のカルマン・フィルターのパッケージとして KalTest の設計/開発が始まりました。KalTest は、C++ で書かれています。ROOT を基礎においており、カルマン・フィルターを飛跡再構成に応用するための基本的な機能をそなえたライブラリーを提供します。KalTest は、現在では "ILCSOFT" 群の一部として配布されていますが、今でも独立したプログラムとして動作させることもできます。詳しくは "KalTest" サイトをご覧下さい。

Japanese

Drupal 導入記(カレンダー)

Calendar モジュールの導入

1) 必要なモジュールのインストール

$ sudo tar -zxvf <somewhere>/ctools-7.x-1.x-dev.tar.gz -C <DocumentRoot>/drupal//modules/
$ sudo tar -zxvf <somewhere>/views-7.x-3.x-dev.tar.gz -C <DocumentRoot>/drupal//modules/
$ sudo tar -zxvf <somewhere>/calendar-7.x-3.x-dev.tar.gz -C <DocumentRoot>/drupal//modules/
$ sudo tar -zxvf <somewhere>/date-7.x-2.x-dev.tar.gz -C <DocumentRoot>/drupal//modules/

2) カレンダーの設定

Japanese

Drupal 導入記(ファイル管理)

ファイル管理:IMCE モジュールの導入

1) IMCE モジュールのインストール

$ sudo tar -zxvf <somewhere>/imce-7.x-1.5.tar.gz -C <DocumentRoot>/drupal//modules/
$ sudo tar -zxvf <somewhere>/imce_mkdir-7.x-1.0.tar.gz -C <DocumentRoot>/drupal//modules/

2) IMCE の設定

"Modules" より "IMCE" の "Configure" ページに入る。
"maintainer"、"user" profile を作成。 Role の割当を行う。

3) CKEditor の設定

Japanese

How to Build and Run KalTest Example in Xcode

1) Create a Xcode project using "cmake"

 

English

Xcode で KalTest の例題("hybrid")を走らせる

Steve Aplin が KEK 滞在中。彼は、子供の頃初めてさわったコンピューターが Mac  だったという Mac ファンだ。彼から Xcode の使い方を習った。"cmake" をなぜ使いたくなるのか、始めて理解した。

Japanese

Drupal 導入記(アクセス制限)

Taxonomy を使ってアクセス制限する

1)アクセス制限用の用語「internal」を追加

Japanese

Drupal 導入記(Taxonomy)

Taxonomy を使う

1)用語の追加

Japanese

Pages

Subscribe to RSS - Software