Drupal 導入記(Clean URLs)

Drupal の標準設定では、URL が ?q=... のような形になってしまう。これはもう少し真っ当なものに見せかける方法が分かったのでさっそく適用する。

まずは、Home » Administration » Configuration » Search and metadata に行き、Clean URLs を有効化テストをする。ここで失敗。drupal のトップディレクトリーにおいてある ".htaccess" を編集し、

..... 
RewriteBase /jlc
.....

と、ベースを書き換え、再度 Clean URLs の有効化をトライ。今度は成功。"Enalbe clean URLs" をチェックして設定を保存する。これで、jlc/?q=en 部分を /jlc/en のように URL を書き換えても同じページにアクセスできるようになる。

さらに、階層的な URL をミミックするには、"Path" モジュールを有効化し、alias をつける。実は、このモジュール初めから有効化していて、使っていたのだが、subg/physics/top のような別名が許されているということを知らなかっただけだった。別名に何個 "/" が含まれていても良いということだ。自由にあたかも階層性が有るように見せかけられる。

 

Subgroup: