Drupal 導入記(多サイト化)

新しいデータベースの作成

2つめの database を例えば "DRUPALDB2" とする。

$ mysql -u hogehoge -p -e "create database DRUPALDB2;"

2つ目のサイトの構築

1)例えば、<DocumentRoot>/drupal が URL、xxx.yyy.jp としてインストールされている場合、

$ cd <DocumentRoot>
$ sudo ln -s drupal drupal2
$ cd drupal/sites
$ sudo mkdir xxx.yyy.jp.drupal2
$ sudo cp default/default.settings.php xxx.yyy.jp.drupal2/settings.php
$ sudo chmod 777 xxx.yyy.jp.drupal2
$ sudo chmod 666 xxx.yyy.jp.drupal2/settings.php
$ sudo vi /etc/apache22/Includes/xxx.yyy.jp.conf
....
<VirtualHost>

...
     Alias /drupal2 "<DocumentRoot>/drupal"
</VirtualHost> 

<DocumentRoot> は、コンテンツの置き場所に従って適当に変えること。後は、web browser を使って "http://xxx.yyy.jp/drupal2" を開いて、ウエッブインターフェースの指示に従ってインストールを進める。

1つ目のサイト(drupal)の中身をユーザー情報も含め取りあえず全てコピーするならば、1つ目のサイトを "Backup and Migrate" モジュールを使ってバックアップし、バックアップファイルをダウンロード、それを2つ目のサイトの "Backup and Migrate" を使って、リストアする。

$ cd <DocumentRoot>/drupal2/sites/xxx.yyy.jp.drupal2
$ sudo cp -a ../default/files/* files/*
$ sudo chmod a-w settings.php
$ sudo chmod -R o-w files

 


 

Subgroup: