1999/11/01    Root 2.23/07 and Physics Simulation Package

Root のホームページが新しくなった。 だからというわけでもないが、開発環境を新しくし、自前のソフトを新しい Root で開発できるようにした。

[1] Root 2.23/07

Root 2.23 が正式にリリースされたが、GUI 関連の API に大幅な変更があり、 すぐには移行できなかった。が、ようやく新しい API に対応できた。 そこで、標準環境を Root 2.23 にすべく、最新版をコンパイルした。

使った開発環境は

gcc*-2.95.2-0hm
glibc-2.1.3-0b
binutils-2.9.5.0.14-0a
にアップグレードしたが、これについても使用上の注意を参照。

ビルドの手順は

$ tar -zxvf <somewhere>/root_v2.23.07.source.tar.gz
$ tar -zxvf <somewhere>/ttf_1.1.tar.gz
$ cp -p /usr/include/freetype.h ttf/include
$ export ROOTSYS=`pwd`
$ export LD_LIBRARY_PATH=$ROOTSYS/lib
$ export PATH=$ROOTSYS/bin:$PATH
$ export CERNLIB=/cern/pro/lib
$ export OPENGLROOT=/usr
$ cd src
$ ln -s Makefile.linuxppcegcs Makefile
$ make distclean
$ ln -s /usr/lib/libttf.so ../lib
$ cp -p <somewhere>/iosenum.h ../cint/include/
$ cp -p <somewhere>/MAKEINFO ../cint/
$ patch -p1 < <somewhere>/root_v2.23-x3d.patch
$ patch -p1 < <somewhere>/root_v2.23.07-opengl.patch
$ patch -p1 < <somewhere>/root_v2.23.07-g2c.patch
$ vi Makefile
...
CC = gcc
...
$ make OPT='-O0' EG_DatabasePDG.o
$ make OPT='-O0' EG_AttParticle.o
$ make OPT='-O1' H_H1.o
$ make >& make.log &

である。いくつかのソースのコンパイルで最適化レベルを変更する必要がある点に注意。
 

[2] JLC Physics Simulation Package

上記の Root を使った JLC の Physics Simulation Package (physsim-19991101) をリリースした。

変更の詳細についてはここを参照の事。

パッケージの簡単な説明はここ(英語)。ソースは

physsim-19991101.tar.gz
で、使うには JSF と LCLIB
jsf-19991101.tar.gz
lclib-98a-6.src.tar.gz
および CERNLIB が必要(CERNLIB はフリーでないのでライセンスをお持ちの方で linuxppc-1999 用のバイナリーが必要な方は連絡下さい)。


Back to Keisuke Fujii's MkLinux/LinuxPPC Life