メインページ | ネームスペース一覧 | クラス階層 | 構成 | Directories | ファイル一覧 | ネームスペースメンバ | 構成メンバ | ファイルメンバ

クラス RTC::ManagerConfig

Manager configuration クラス. [詳細]

#include <ManagerConfig.h>

すべてのメンバ一覧

Public メソッド

 ManagerConfig ()
 ManagerConfig コンストラクタ.
 ManagerConfig (int argc, char **argv)
 ManagerConfig コンストラクタ.
virtual ~ManagerConfig ()
 ManagerConfig デストラクタ.
void init (int argc, char **argv)
 初期化 初期化
void configure (Properties &prop)
 Configuration の結果をPropertyに反映させる.
Properties getConfig () const
 コンフィギュレーションを取得する

Static Public 変数

static const char * config_file_path []
static const char * config_file_env

Protected メソッド

void parseArgs (int argc, char **argv)
 コマンド引数をパースする
bool findConfigFile ()
 Configuration file を探す.
void setSystemInformation (Properties &prop)
 システム情報をセットする
bool fileExist (const std::string &filename)
 ファイルが存在するかどうか確かめる

Protected 変数

std::string m_configFile


説明

Manager configuration クラス.

Manager のコンフィギュレーションを行う、コマンドライン引数を受け取り、 (あるいは引数なしで)インスタンス化される。、Manager のプロパティの前設定 を行い

設定(ファイル)の指定の強さは以下のとおりである。 上がもっとも強く、下がもっとも弱い。

  1. コマンドラインオプション "-f"
  2. 環境変数 "RTC_MANAGER_CONFIG"
  3. デフォルト設定ファイル "./rtc.conf"
  4. デフォルト設定ファイル "/etc/rtc.conf"
  5. デフォルト設定ファイル "/etc/rtc/rtc.conf"
  6. デフォルト設定ファイル "/usr/local/etc/rtc.conf"
  7. デフォルト設定ファイル "/usr/local/etc/rtc/rtc.conf"
  8. 埋め込みコンフィギュレーション値
ただし、コマンドラインオプション "-d" が指定された場合は、 (たとえ -f で設定ファイルを指定しても)埋め込みコンフィギュレーション値 が使用される。


コンストラクタとデストラクタ

RTC::ManagerConfig::ManagerConfig  ) 
 

ManagerConfig コンストラクタ.

何もしないコンストラクタ。

RTC::ManagerConfig::ManagerConfig int  argc,
char **  argv
 

ManagerConfig コンストラクタ.

与えられた引数により初期化も同時にするコンストラクタ。

引数:
argc コマンドライン引数の数
argv コマンドライン引数

virtual RTC::ManagerConfig::~ManagerConfig  )  [virtual]
 

ManagerConfig デストラクタ.


関数

void RTC::ManagerConfig::configure Properties prop  ) 
 

Configuration の結果をPropertyに反映させる.

bool RTC::ManagerConfig::fileExist const std::string &  filename  )  [protected]
 

ファイルが存在するかどうか確かめる

bool RTC::ManagerConfig::findConfigFile  )  [protected]
 

Configuration file を探す.

Configuration file の優先順位

コマンドオプション指定>環境変数>デフォルトファイル>デフォルト設定

デフォルト強制オプション(-d): デフォルトファイルがあっても無視して デフォルト設定を使う

Properties RTC::ManagerConfig::getConfig  )  const
 

コンフィギュレーションを取得する

コンフィギュレーションを取得する。init()呼び出し前に呼ぶと、 静的に定義されたデフォルトのコンフィギュレーションを返す。 init() 呼び出し後に呼ぶと、コマンドライン引数、環境変数等に 基づいた初期化されたコンフィギュレーションを返す。

void RTC::ManagerConfig::init int  argc,
char **  argv
 

初期化 初期化

コマンドライン引数を与えて初期化する。コマンドラインオプションは 以下のものが使用可能である。

-f file : コンフィギュレーションファイルを指定する。
-l module : ロードするモジュールを指定する。
-o options: その他オプションを指定する。。
-d : デフォルトのコンフィギュレーションを使う。

void RTC::ManagerConfig::parseArgs int  argc,
char **  argv
[protected]
 

コマンド引数をパースする

-f file : コンフィギュレーションファイルを指定する。
-l module : ロードするモジュールを指定する。。
-o options: その他オプションを指定する。。
-d : デフォルトのコンフィギュレーションを使う。

void RTC::ManagerConfig::setSystemInformation Properties prop  )  [protected]
 

システム情報をセットする

システム情報を取得しプロパティにセットする。設定されるキーは以下の通り。 manager.os.name : OS名 manager.os.release : OSリリース名 maanger.os.version : OSバージョン名 manager.os.arch : OSアーキテクチャ manager.os.hostname: ホスト名 manager.pid : プロセスID


変数

const char* RTC::ManagerConfig::config_file_env [static]
 

const char* RTC::ManagerConfig::config_file_path[] [static]
 

std::string RTC::ManagerConfig::m_configFile [protected]
 


このクラスの説明は次のファイルから生成されました:
OpenRTMに対してFri Oct 5 05:15:02 2007に生成されました。  doxygen 1.4.1