$ cd gettext-0.10.35/共有ライブラリー化は面倒なので正式版 MacOS X に移行してから。
$ patch -p1 -s < <somewhere>/gettext-0.10.35-macosx.patch
$ ./configure --prefix=/usr/local --with-included-gettext
$ make
$ su
# mkdir tmp
# make install prefix=`pwd`/tmp/usr/local
# tar -zcvf <somewhere>/gettext-0.10.35-bin.tar.gz -C tmp .
# tar -zxvf <somewhere>/gettext-0.10.35-bin.tar.gz -C /
$ cd db-3.2.9/これも共有ライブラリー化は後回し。
$ cd build_unix
$ ../dist/configure --prefix=/usr/local --enable-compat185
$ make
$ su
# mkdir tmp
# make prefiix=`pwd`/tmp/usr/local install
# mkdir -p tmp/usr/local/include/db3
# mv tmp/usr/local/include/*.h tmp/usr/local/include/db3/
# ln -sf db3/db.h tmp/usrl/local/include/db.h
# tar -zcvf <somewhere>/db-3.2.9-bin.tar.gz -C tmp .
# tar -zxvf <somewhere>/db-3.2.9-bin.tar.gz -C /
$ cd rpm-4.0.2/ここで、db3 パッチは 3.(>0).x 対応。macosx パッチは自分で入れたものだけについて依存関係を見るようにするパッチ。
$ patch -p1 -s <somewhere>/rpm-4.0.2-db3.patch
$ patch -p1 -s <somewhere>/rpm-4.0.2-macosx.patch
$ RANLIB='ranlib -s' ./configure --prefix=/usr/local
$ make
$ su
# mkdir -p tmp/private/var
# ln -s private/var tmp/var
# make DESTDIR=`pwd`/tmp install
# ln -s rpmpopt-4.0.2 tmp/usr/local/lib/rpm/rpmpopt
# tar -zcvf <somewhere>/rpm-4.0.2-bin.tar.gz -C tmp .
# tar -zxvf <somewhere>/rpm-4.0.2-bin.tar.gz -C /
この状況で、いくつか rpm を作ってインストールしてみた。/etc/mnttab がないと文句を言うが一応動いているようである。実害は今の所なさそうなので問題追求は正式版へ移行後。私のところでは
dlcompat、bash、rpm の順で rpm -ivh できた。
今までにコンパイルしたもののソースおよびパッチは macosx/src
に、またバイナリーの tar ball は macosx/tgz
または macosx/darwin.tgz
にそれぞれ置いてある。また、MacOS X 用の rpm については SPECS、SOURCES、SRPMS、RPMS
にそれぞれ対応するものが置いてある。いつものように使う場合は自己責任で。
Back
to Keisuke Fujii's MkLinux/LinuxPPC Life