2000/06/19 ROOT Tutorial
またもや気がつくと1月以上たっていた。忙しく日記をつけるのをさぼっていたたが、この間システムをほとんどいじっていないので書くことがなかったとも言える。もっぱら、仕事関係のプログラム開発や、測定器の仕事をしていた。やったことと言えば、MOL
を最新版に代えたこと。これで、サウンドがサポートされ、MOL 上で Netscape
が快適に使えてしまう(RealPlayer も QuickTime もばっちり)ので、LINUX 側で
Netscape を立ち上げる必要もなくなった(どちらが安定化といえば LINUX のものであるが)。ただし、ポストスクリプトを見るのに
MacGSView を入れる必要があった。Mac ではポストスクリプトが gzip されていると、Netscape
で解凍してから、ghostview を呼ぶという LINUX ではあたりまえのことが簡単にはできない。ひとひねり必要である。これに関しては忘れてしまいそうなので近い内に書く予定。
それはさておき、最近、学生さんも ROOT を使うようになってきたのだが、何度も同じことを教えるのに疲れてきたので、自分の備忘録という意味も含めて、ROOT
のチュートリアル(有名な「猿にも使える
ROOT」の番外編)を書いた。著者が初心者なのではなはだ心許ないが、少しは役に立つかも知れないので公開することにした。
[1] ROOT Tutorial
チュートリアルは pLaTeX で書いた。ポストスクリプト版はこれ。またそれを
latex2html にかけて html にしたものはこれ。「猿にも」と一緒にお使い下さい。
Back to Keisuke Fujii's MkLinux/LinuxPPC Life