きっちん(と) C++

ようこそ「きっちん(と) C++」へ! このページは、C++ を食材にして美味しいプログラムをつくろうとあれこれ試行錯誤を繰り返しつつちっとも進歩しないへっぽこプログラマーのお料理メモです。

あまり役に立ちそうにはありませんが、まぁ、本人の備忘録代わりに書いていこうと始めたものでもありますし、大目に見てやって下さいまし。

「きっちん(と) C++」 店主敬白


はじめに

小生、プログラムを書くことが本職ではないが、本職の高エネルギー物理学をやるために、モンテカルロシミュレータとか、解析プログラムとか、研究のいろいろな局面でプログラムと格闘している時間はばかにならない。特に最近は年齢のせいか物忘れが激しく、そのせいで格闘時間が長引いているような気がしないでもない。そろそろプログラミングからは引退かなとも思うのであるが、手塩にかけて育てた弟子も新天地へと巣立っていき、なかなか隠居はできそうもない。まぁ、昔のように FORTRAN だけだと苦痛でしかないのだが、C++ はそれなりに面白いので「まだまだ現役じゃ」という気持ちもなきにしもあらずだが。
そんなわけで、このページでは、日頃 C++ でプログラムを書いていてはまったこと、疑問に思ったことなど、備忘録として書き残し、(自分の記憶力の減退対策と後進の学生さんを育てるという意味で)少しは状況改善に役立てようという魂胆である。
名シェフがすばらしい料理を作り出すように、美味しいプログラムができることを願って「きっちん(と) C++」と銘打ってはみたが、食材が仕事ではまったこと(腐ってる?)がほとんどになるであろうから、食べられるものができる保証はない。また書いたことの賞味期限もすぐ切れるかも。よって、ここに書いてあるレシピーを試す場合はくれぐれも自己責任でお願いします」とあらかじめお断りしておかねばならない。とは言え、「きっちん(と) C++」には、できるだけ C++ を「きっちんと」理解したいというだじゃれの意味も込められているので、レシピーに間違いがあれば適宜お詫びの上修正していきたい。間違い、ご指摘下さればありがたい(指摘下さっても賞品はありませんが)。

お品書き

一応、どういったメニューをそろえなければいけないかという考え(下)はあるのだが、いつになったらできるのかは保証の限りではない。

こんなメニューはいかがというアイデアお持ちの方歓迎します(例によって賞品は出ません)。


keisuke.fujii@kek.jp June 5, 2003