ILC Task Force Subgroup

浦川順治、横谷馨 (revised on Jan6.2004)

表記の会合が2003 年12 月3 日から5 日にBNL において開かれた。出席者はBNL より尾崎(議 長)・Mike Harrison(書記)、ヨーロッパ(独)よりFranz Peters・Nick Walker、アジア(日)よ り浦川・横谷、北米(米)よりDave Burke、Ted Lavine はスキーのけがで欠席。

会合の目的は、LC の国際化に伴い、LC 推進の進め方、とくにfunding agency との関係・予算 の算定方法・予算の執行手順などについての各国の違いを認識し、合意事項をまとめること。 まず、各領域から、コスト評価およびR&D の予定について報告があった。

R&Dコストに関して、日(213 億円)独(153MEur)と米(777M$)の間に大きな開きがあるが、 これはつぎのように理解された。米国の予算執行のありかたのため、予算承認からground breaking の間に2 年近い期間が必要であり、2008 年の分は日独のやりかたでは本予算に入るべきものであ る。2005-2007 のコストはそれでも366M$あるが、これは2GeV のせいである。国際化した場合、 日独案のような敏速な動きはとれず、米国のようなスケジュールになるのではないかという議論 があった。

コスト評価に関して今後従うべきルール

プロジェクト開始のmilestones

結論

追記

本subgroup はさらにemail で討議の後、1月に最終的文面を作る。今後の顔合せは必要ない見 込み。 2